拝殿横の神門と光明殿屋根工事

本日より、境内整備事業の一環で、拝殿右手の神門を修理する工事を行っております。工事期間は6月末までの予定です。尚、天候の関係で工事期間が延びることもあります。
穂椋神社・意賀美神社を御参拝の際は、拝殿前より遥拝(遠くから参拝)して頂きますようお願い致します。皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

更に1週間後には玉福稲荷神社の神門も修理を始める予定になっております。また工事が始まりましたらお伝えさせて頂きます。

光明殿(儀式殿)の屋根工事も徐々に始まっています。正面の窓には 雨除けの庇(ひさし)が取り付けられました。

尚、御祈祷は通常通り社殿にて執り行っており、本殿へも通常通り御参拝出来ます。

 

手水舎工事

本日より、手水舎の工事を行っております。井戸のポンプやコンクリートの基礎の部分の改修を行います。工事期間は、6月末までを予定しております。御参拝の皆様には ご迷惑をお掛け致しますが、拝殿正面の石段横に仮の手水所を設置しておりますので、そちらで両手をお清めください(口のお清めは省略して下さい)。御協力宜しくお願い致します。

P_20170510_101213.jpg

<仮手水所>

P_20170510_085336.jpg

5月 月次祭

本日、午前8時より皐月の月次祭を斎行致しました。
昨日今日と初夏を思わせる天気が続きました。
おついたち参りの方々の中には半袖姿の方もおられました。
しかし、暦の上で夏になるのは、立夏、今年は5月5日です。
あと もう少しですね。

P_20170501_142353.jpg

昭和の日

今日は昭和の日です。ゴールデンウィークが始まりお出かけする方も多いかとは思います。昭和五十年代より以前に生まれた方は皆、この日が昭和天皇の誕生日であったことは よく御存知でしょう。
今日は朝から比較的 風の強い日でした。クスノキの落ち葉は随分少なくなってきてホッとしている間もなく、今度は椎の木の葉っぱが大量に落ちてきました。
今日の参道は下の写真のようでした。

P_20170429_134401.jpg

約150mある表参道は落ち葉で一杯ですが、決してお掃除をさぼっている訳ではなく、昨日もその前もお掃除はしているんです。が、風が吹いて…。
掲げられた日の丸は、風を一杯に受けて、勢い良くなびいていました。

P_20170429_141124.jpg