夏越の大祓を斎行しました

本日、18:00より夏越の大祓(茅の輪くぐり)を斎行いたしました。日中 小雨が降ったりやんだりの天気でしたが、夕方になって雲もまばらになり薄日が見えて、雨に遭うことなく無事に執り行うことができました。
お子さんから年配の方まで非常に多くの方々が参列され、神職に続いて左→右→左と茅の輪をくぐることで知らず知らずのうちに身についた穢れを落とされたのではないでしょうか。
明日から7月。ご参列の皆さんはお正月までの半年間を気持ちよくスタート出来ることと思います。

DSC_3328.JPG

茅の輪を奉製しました

6月30日(木)18:00から執り行う 夏越の大祓式 の茅の輪を
奉製致しました。

DSC_3303.JPG

7月7日頃まで設置していますので6月30日に参列できない方も
期間中は自由にくぐることが出来ます。
左右左と3回くぐることにより知らず知らずのうちに身についた
穢れを祓い落としましょう。
また、6月30日の夏越の大祓式は初穂料無しで参加して頂けます。
皆さんお気軽にご参拝ください。
ただ、神事の途中参加は出来ませんので17:45までにお越し
頂き、受付を済ませて頂きますようお願いします。

社殿工事進捗 瓦葺き

記念事業の進捗です。
瓦葺きの作業が始まりました。瓦葺きは、拝殿のみとなります。淡路産の瓦で、社紋が入ります。
野地板に防水用のシートを敷き、その上に葺いていきます。改修以前は、土の上に葺いていましたので、瓦の隙間からたくさんの草が生えて見栄えの悪い状態でした。屋根の勾配が急で除草することも出来ず困っておりましたが、月日が経っても今後はそのようなことも無くなります。
まだまだ一部しか葺けていませんが、これからどんどん作業が進んで行くかと思います。

DSC_3274.JPG
DSC_3278.JPG
DSC_3279.JPG

梅雨のなかやすみ

今日は梅雨のなかやすみ。
大安の日ということもあり、朝から地鎮祭のご奉仕でした。運よく晴れの日でしたので本当に良かったと思っています。
境内のまわりの多くの田んぼでは、田植えがおわったようです。
境内で見つけたトノサマガエルは、水が張られた田んぼでそろそろ産卵をする準備をしているところでしょうか?

DSC_3270.jpg
P_20160614_170948.jpg

社殿工事進捗 各殿屋根修理2

記念事業の進捗です。
本殿・幣殿・拝殿の屋根の修理作業が進んでいます。野地板がかなり張られてきました。
各社殿の屋根は、拝殿が瓦葺きで唐破風だけ銅板葺き、本殿・幣殿は銅板葺きで元の通り修復されることになっています。新設の増築部分の屋根は銅板葺きです。

DSC_3264.JPG

手前が幣殿、奥が拝殿です。

DSC_3247.JPG

本殿の屋根の丸みを帯びた部分の修復は細かい作業が行われています。

DSC_3252.JPG