社殿工事進捗 各殿屋根修理

記念事業の進捗報告です。
前回の報告から二週間が経ちました。その間に本殿・幣殿・拝殿のそれぞれの屋根の修理作業がさらに進められています。
拝殿の破風部分に新しい格子が取り付けられ、垂木や野地板を貼る作業も進んでいます。

DSC_3234.JPG
DSC_3233.JPG

本殿・幣殿の屋根でも垂木を打ち付ける作業が進んでいます。
(左:拝殿 中:幣殿 右:本殿)

DSC_3230.JPG

夏越の大祓(茅の輪くぐり神事)6月30日

6月30日(木)18時より夏越の大祓(茅の輪くぐり神事)を斎行致します。
夏越の大祓は、お正月から半年間で知らず知らずのうちに身についた罪穢を祓い
清め、無病息災を祈願する神事です。神職と共に茅の輪を左右左と3回くぐり、
その後大祓詞を奏上します。
参加費はありませんので、ご家族お揃いでどうぞご参列ください。
参列者の家族ごとに 茅の輪守りをお授けいたします。

 6月30日(木)
   17:00 ~ 17:45  参列受付 (参加無料)
   18:00 ~ 18:40  神事斎行

茅の輪くぐり神事(雨天決行)
 DSCN1239.JPG 
 nagoshi26.jpg
           
尚、茅の輪は6月28日前後から7月7日頃まで設置(天候により前後します)
していますので、その間は自由にくぐることが出来ます。
また、授与所にて「人形(ひとがた)」を授与しております。
6月30日当日に参列できない方は、この人形にけがれを託し、神事の参列者
と共にその人形が茅の輪をくぐることで けがれを祓い清めることができます。
初穂料は300円お納め頂いております。(茅の輪守り授与)
IMG_140608102338675.jpg

6月 月次祭

本日、午前8時より水無月の月次祭を斎行致しました。
先月に比べて夏に近づいているのを感じられるようになりました。
カラッとした空気から湿度の高いジメッとした空気へ変わってきた様です。
今日は、おついたち参りの方々にも社殿の改修工事の状況を少しでもお伝えできればと考え、簡単ではありますが、作業の進捗状況の写真や取り外した屋根の部材を展示させて頂きました。
多くの皆様が足を止めて写真をご覧頂いていたようでした。

14647487542750.jpg

境内のツツジの花にアゲハチョウがとまって蜜を吸っていました。

14647495202810.jpg

社殿工事進捗 幣殿・増築部分

記念事業の進捗報告です。
先週に増築部分の進捗を報告させて頂きましたが、今回はその続きと幣殿の屋根です。
増築部分には野地板が張られ、先週までなかった棟木を見ることが出来ます。

DSC_3201.JPG

幣殿の破風の格子が新しくなりました。旧来の懸魚という飾り板の部分との色の違いが歴然です。
1年生と100年生ですから当然ですね。

DSC_3196.JPG

社殿工事進捗 増築部分

記念事業の進捗です。
現在、拝殿と幣殿間の増築部分の作業中です。
これまでの拝殿と幣殿の間はスロープ状になった渡り廊下に
なっており、横の壁などがありませんでした。今回の改修では
ここに壁と屋根を設置し、拝殿と幣殿をつなげて一体の建物に
なるようにします。
下の一枚目の写真は拝殿側から幣殿に向けて撮影しており、拝殿
の旧来の柱と新しい増築部分の柱が並んで立っているのがわかり
ます。

DSC_3178.JPG

また二枚目の写真は、上から撮影した写真で、屋根の部分の垂木
なども見えます。右側が拝殿、左が幣殿です。

DSC_3186.JPG

これまで拝殿内で行っていた御祈祷などで行う修祓というお祓いの
儀式がこの増築部分で出来るようになることで拝殿を広く使うこと
が出来、しかも壁や屋根があるので冬に冷たい風が入って来ず、
御祈祷を気持ちよく受けて頂けるようになるかと思います。