子供だんじり

今日9時から子供だんじりの宮入りがありました。
下の写真で左から三林町、納花町、国分町の3町です。
DSC_05911.jpg
今年から納花町は昨年まで高石市の土生で曳いていた だんじりを購入
しました。昨年まで大人が曳いていただんじりですので、小学生だけ
でなく、中学生や大人も一緒に曳いています。
境内では子供たちの賑やかな声であふれました。
神様も喜ばれ、安全に曳行されるようお守りいただけると思います。
池田春日神社  大阪府和泉市三林町591
   [tel] 0725-55-0627  [fax] 0725-55-0627
   [アクセス] 地図リンク

平成23年 七五三まいりのご案内

残暑厳しい中にも秋の兆しが見え始め、小さなお子様のおられるご家庭では、
そろそろ七五三詣の御準備をされているところもあるかと思います。
当神社では10月下旬から12月上旬まで七五三の御祈祷を受付しています。
受付時間は午前9:00~午後5:00となっております。
尚、10月、11月の土日祝は予約の必要は無く、直接神社の社務所にて七五三の
御祈祷の受付をしております。平日はご予約も承っております。
今年の七五三まいりの適齢は、以下になります。
【数え年】 3歳 : 平成21年生まれ(男児女児
       5歳 : 平成19年生まれ(男児
       7歳 : 平成17年生まれ(女児
【満年齢】 3歳 : 平成20年生まれ(男児女児
       5歳 : 平成18年生まれ(男児
       7歳 : 平成16年生まれ(女児
 ※古来 数え年でおまいりされてきましたが、最近では満年齢でおまいり
  される方も増えてきております。
日によっては混雑することもございますので時間に余裕を持っておまいり
 下さい。特に土日祝の11:00頃から13:00頃は混雑が予想されます。
初穂料は、お子様お一人 五千円 納めて頂いております。
晴れ着を着ておまいりをされるお子様たちのこれまでの無事成長を神様に
感謝申し上げ、今後も益々元気に成長されることをお祈りさせて頂きます。
どうぞご家族お揃いでおまいり下さい。
池田春日神社  大阪府和泉市三林町591
   [tel] 0725-55-0627  [fax] 0725-55-0627
   [アクセス] 地図リンク

職場体験学習

昨日9月7日から9日まで職場体験学習として中学生男女5名が
当神社で奉仕体験をしています。
09087.jpg
09082.jpg
0909.jpg
境内の清掃や紙垂(雷型の紙のしるし)の作成に加え、祝詞の書写
などの奉仕をしてもらっています。
なかなか慣れない作業ばかりで普段以上に疲れていると思いますが、
皆さん頑張っています。
仕事をすることの楽しさ、達成感、大変さを体験することによって
今後の人生に少しでもプラスになることがあれば良いのではと考え
ています。
池田春日神社  大阪府和泉市三林町591
   [tel] 0725-55-0627  [fax] 0725-55-0627
   [アクセス] 地図リンク

例祭日(10月10日)の御祈祷について

10月10日(月・祝)は午前10時より 例祭を斎行します。
また、10月9日午前9:00から南池田地区子供だんじりが宮入りします。
これに伴い、御祈祷が出来ない時間帯がありますのでご注意下さい。
尚、御祈祷の予約、詳細については下記までご連絡下さい。
池田春日神社  大阪府和泉市三林町591
   [tel] 0725-55-0627  [fax] 0725-55-0627
   [アクセス] 地図リンク

ツクツクホウシ

今朝から境内でツクツクホウシが鳴き始めました。
これから1ヶ月間くらいその鳴き声を聞くことが出来ると思います。
今年のお盆は暑い真夏日が続きましたが、ツクツクホウシの鳴き声が
境内であちらこちらで聞かれるようになると“秋の足音”も徐々に聞こえて
来るのでしょう。
池田春日神社  大阪府和泉市三林町591
   [tel] 0725-55-0627  [fax] 0725-55-0627
   [アクセス] 地図リンク