1月2日

昨日の元日は温かい天気に恵まれ、例年よりも多くの方々に
お参り頂き、境内は新年を祝う方々で賑わいました。
昨日と打って変わって今日の2日は風の強い日となりました
本日のお参りをご予定の方は、暖かいものを着込んでお越し
頂くとよろしいのではないでしょうか。
家族揃っての皆様のお参りをお待ち致しております。

明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
氏子崇敬者をはじめ国民皆様にとって、今年一年が良き一年
であることを心よりお祈り申し上げます。
昨年は東日本大震災という未曾有の大災害が発生し、日本国民
にとっては、歴史に残る辛い一年となりました。
今年は震災の復興を着実に進め、今年の干支である龍のように
天高く勢い良く昇る“上昇の一年”であって欲しいと願って
おります。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

初詣のご案内

■ お正月の行事
   除夜祭   12月31日 23:00
   歳旦祭     1月 1日  0:00
   とんど焼き  1月15日  8:00
■ 新春御祈祷
   元旦より新春の御祈祷を随時受付しております。
    ・家内安全祈願
    ・厄除け祈願
    ・入試合格祈願

    ・その他諸祈祷
   上記の御祈祷は1月1日~3日は予約の必要はございません。
    
   新春会社安全祈願についても受付をしております。こちらにつきましては準備の
   関係上事前にご予約をお願い致します。
   
■ 小中学生書道展
   1月1日~1月3日 8:00~16:00
    毎年神社内の光明殿にて小中学生の書道展を開催しています。
    出展されたお子様のご家族に限らず、初詣の折には是非子供たちの力強い
    筆運びで書かれた作品をご覧に頂けたらと思っております。
■ 駐車場(1月1日~3日)
 ・神社境内駐車場
   表参道は境内に向けて一方通行となりますのでご注意下さい。
   1日と2日は混み合うことが予想されます。
   4日以降も駐車できます。
 ・三林町会館(臨時駐車場)
   参拝者は1月1日~3日まで駐車出来ます。
   神社境内駐車場より混雑は比較的少なめです。
   平成24年よりグラウンド部分にも駐車できるようになりました。
   詳しくは こちら をご参考下さい。
   
池田春日神社  大阪府和泉市三林町591
   [tel] 0725-55-0627  [fax] 0725-55-0627
   [アクセス] 地図リンク

冬宮祭と注連縄作り

本日8時より冬宮祭が執り行われ、その後総代会による注連縄作り
が行なわれました。
h23注連縄1.jpg
大小合わせて26本の注連縄が新しく作りかえられました。
今年の拝殿前に架けられた注連縄は例年よりも太く立派なものとなっています。
h23注連縄2.jpg
あと20日あまりでお正月です。
初詣にお越しの際には、総代会の手によるこれらの注連縄にも どうぞご注目下さい。
池田春日神社  大阪府和泉市三林町591
   [tel] 0725-55-0627  [fax] 0725-55-0627
   [アクセス] 地図リンク

マンリョウの実

もみじが葉を落とし、マンリョウの実の赤色が際立つようになりました。
玉福稲荷神社の前にたわわに実っています。
万両231209.JPG
池田春日神社  大阪府和泉市三林町591
   [tel] 0725-55-0627  [fax] 0725-55-0627
   [アクセス] 地図リンク