例祭を斎行致しました

本日午前9時より責任役員並びに総代会一同出席
のもと例祭を斎行致しました。
宮司が奏上する祝詞では、神様に対する大いなる感謝と
皇室の繁栄、五穀他の豊作、池田郷の氏子崇敬者の皆様
の無事健康、益々の繁栄などを神様に祈願させて頂きま
した。
今日は神賑行事である子供だんじりが北池田地区で、11日
には南池田地区で曳行されます。

P_20151010_160036.jpg

10月 月次祭

本日、8時より神無月の月次祭を斎行致しました。
早朝のうちは曇り空でしたが、お昼前後から雨が降ってきました。
本当に今年はついたちに雨が多いです。
神社のまわりの田んぼでは稲刈りがはじまったようです。

P_20151001_153131.jpg

秋分の日

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、今日は夏に戻ったかの
ように思えるくらい暑いですね。秋分の日は、昼の長さと夜の
長さが同じ日で、太陽が真東からのぼり、真西に沈む日です。
境内では、少し前まですぐ近くで鳴いていたツクツクボウシも
今は遠くで鳴いているように聞こえます。
真夏には、まだ小さかったカマキリも大きくなって境内でよく
見かけるようになりました。

P_20150923_130847.jpg

職場体験学習2日目

昨日に続き、北池田中学校2年生3人が職場体験学習に
来ています。本日が最終日です。
本日は、紙垂作りの続きと祭式の練習、そして拝殿の水拭き
掃除でした。
最後には、祭式の練習の成果として、職場体験学習修了奉告祭
を自ら奉仕して頂きました。(斎主は神主ですが)
2日間を通じて、仕事の厳しさ、楽しさ、そして仕事をする
理由についてなど私なりの考えをお伝えさせて頂きました。
生徒たちは、「この2日間は思っていたよりしんどかった」と
言っていました。しかし、楽な仕事をしていてもなかなか相手
に喜んではもらえません。やはり相手を思い、しんどい仕事を
しなければ、いけないんですよね。
3人の生徒たちには、この2日間で学んだことを今後に生かし
てほしいと切に願っています。

P_20150910_105319.jpg

職場体験学習1日目

本日は、朝のうちは台風による雨が降りましたが、午後から
は晴れのいい天気になりました。
そんな中、本日と明日の2日間、北池田中学校2年生の3人
が職場体験学習に来ています。
毎年受け入れさせて頂いていますが、例年通り最初は大祓詞
の書写と奏上練習、その後は紙垂作りです。
3人ともおよそ2時間ほどかけて大祓詞を書き上げることが
できました。
慣れない作業ばかりで疲れたと思いますが、あと1日頑張って
欲しいと思っています。

P_20150909_115427.jpg