春の嵐で

昨日は雨が降りましたが、南からの強い風も吹きました。
藤棚の近くで咲いていた八重桜の花びらが勢いよく宙に
舞い、そしてその根元はピンクに染まっていました。

P_20150420_163907.jpg

4月 月次祭

本日午前8時より卯月の月次祭を斎行いたしました。
今日から新年度という方が多いかと思います。気持ちのいいスタート
を切りたいところですが、あいにくの空模様です。
しかしここ2、3日陽気が続いたこともあり、拝殿前の枝垂桜が咲き
はじめました。

P_20150401_143602.jpg

また、昨日、末社の玉福稲荷神社の初午祭が斎行されました。春休みの
中の良いお天気に恵まれましたので、例年に増して多くの方が参拝され、
午後3時からの和太鼓演奏、餅まき、その後の抽選会で大いに境内は
賑わいました。

P_20150331_153823.jpg

鼓聖泉の和太鼓演奏
V 20150331 150258

3月 月次祭

本日、午前8時より3月の月次祭を斎行致しました。
冷たい雨の月始めとなりました。スッキリ晴れの日で気持ち良くスタートを切りたいところですが、こればっかりはどうしようもありません。お天道様の気分次第ですね。
20150301183521197.jpg

恩智神社と天児屋根命

昨日、八尾市に鎮座している恩智神社さんへ所用の為お伺いさせて頂きました。
生駒山地のふもとを上がっていたところで緑豊かな場所です。
この恩智神社の摂社である「春日神社」に天児屋根命がお祀りされています(写真)。
天児屋根命は当社の御祭神でもありますが、この恩智神社の「春日神社」から
枚岡神社に天児屋根命が分霊されたとされています。
当社の社伝では、枚岡神社より分霊させて頂いたとされていることから、当社
の御祭神の源流でもあるといえます。

P_20150226_172942.jpg

よく参拝者の方から「隣の町にも春日神社がありますが、どういう関係ですか」
と質問されます。全国に1000社以上の春日神社がありますが、御祭神の中に
天児屋根命がお祀りされている神社に「春日神社」の社名がついている場合が
多いのです。
これは平安時代から藤原氏が全国に勢力を広げていく際に氏族の祖神(おやがみ)
である天児屋根命を守り神として分霊したことが大きく影響しているとされて
います。
当神社も権力者であった藤原不比等の勢力が及んでいて、その荘園があったと
されており、それが創建の大きな要因であったことは間違いなさそうです。

うぐいす初鳴き

今日、境内で今年初めて うぐいすの鳴き声を聞きました。
うぐいすは森の中にいて見えませんでしたが、鳴き声は境内に
広がりました。もう少し暖かくなるとたくさんの鳴き声が聞け
ますが、今日は一羽だけで少し鳴き慣れていない様な声でした。
ここ2、3日の暖かさで、うぐいすも少し春気分といった感じ
でしょうか。
ここ3~4年は、2月20日前後だったのですが、今年は寒い
日が多かったせいか4日ほど遅い初鳴きでした。

P_20150224_114807.jpg