6月 月次祭 2022年6月1日 本日、午前8時より水無月の月次祭を斎行致しました。 少しひんやりした朝から6月が始まりました。 境内では、生き物が活発に動き始めています。 モチノキにはミツバチがその花に集まり、多くの羽音を聞かせています。 また、幼いキジの姿を見ることもできました。 6月中旬から梅雨の時期に入ります。ジメジメした時期が続きますが、 心は晴れやかにこの6月を過ごしたいものですね。
5月 月次祭 2022年5月1日 本日、午前8時より皐月の月次祭を斎行致しました。 午前中は雨でしたが、午後からは上がり、空も明るくなり、日差しも差してきました。 皆さんゴールデンウィーク中のお休みということもあり、雨でしたが午前中は多くの方がお参りにお越しになられました。 午後からの日差しで、濡れた若葉に太陽の光が当たり、キラキラ光って綺麗でした。
総代会総会 2022年4月28日 本日、午前10時より総代会総会を開催致しました。 昨年度は、コロナの影響で2カ月遅れの6月になりましたが、今年は通常通りの4月に開催することが出来ました。 今年度は例年よりも退任の方、就任の方が多く、12名ずつの交代となりました。 議事は滞りなく進み、総会終了後は、責任役員並びに総代退任就任奉告祭を斎行したしました。 この奉告祭は、今年度初めて執り行いました。退任される責任役員・総代の方には御神前にて感謝の意を表し今後の心身の健康、家内安全を祈願させて頂き、就任される方には各総代の皆さんと協力し合いながらご奉仕頂き、神様にお見守り頂くことをご祈願ご奉告をさせて頂きました。
緑の季節 2022年4月26日 昨日晴れたかと思うと、今日は雨予報。 最近は、目まぐるしく天気が変わります。 楠の落ち葉はまだまだ無くなりませんが、そのピークは過ぎたようです。 玉福稲荷神社前のモミジは新しく若々しい葉を茂らせています。 活力溢れる若葉を見ていると清々しい気持ちになります。