9月 月次祭

本日午前8時より長月の月次祭を斎行致しました。

日中はまだまだ日差しが暑いのですが、ここ最近、朝晩は涼しくなってきました。
境内の森では、クマゼミやアブラゼミの鳴き声を聞くことが少なくなってきました。
聞こえるのはツクツクボウシとミンミンゼミが殆どです。

本当に暑かった今年の夏もいよいよ終わりを感じられるようになりました。

朝日

昨夕、泉州地方は激しい にわか雨に見舞われました。
日が暮れたころには雨は上がったのですが、風も伴った雨でしたので、早朝から境内掃除をしておりました。
参道を掃除していると、朝日昇ってきたので、思わず一枚写真を撮りたくなりました。

8/15 台風接近による対応について

現在、気象庁は8月15日に台風7号が近畿地方へ接近する予報をしております。
当神社では、その対応として、8月15日は終日授与所を閉鎖いたします。
16日は通常通り授与を行う予定にしておりますが、台風被害等の状況により予定が変わる場合がありますこと、ご了承お願い申し上げます。

立秋

今日、8月8日は立秋。
夏の花である百日紅(サルスベリ)が、社務所前で綺麗に咲いていますが、暦の上では夏から秋に移っていきます。
しかし、接近中の台風の影響もあってか、今日も暑くなる予報です。

夏の終わりを感じさせるツクツクボウシの鳴き声を今年初めて境内で聞きました。

八月 月次祭

本日、午前8時より葉月の月次祭を斎行致しました。

暑い日が続いています。お朔日参りの多くの方々も午前中の早い時間帯にお参りされていました。
長い間屋外にいると体の中がセミの抜け殻のように空っぽになってしまいそうです。

台風も近づいてくるようですので、こちらにも注意が必要ですね。
今後も猛暑が続きそうですので、くれぐれも無理されずに上手に体調管理をしてお過ごしいただきたいと思っています。