昨夜からの雪が残り、みぞれの降る寒い朝となりました。
境内の地面の雪は、殆どとけましたので参拝には影響ありません。
しかし、石段や拝殿前の石畳は非常に滑りやすくなっていますので
足元には十分お気をつけてお参りください。
池田春日神社 大阪府和泉市三林町591
[tel] 0725-55-0627 [fax] 0725-55-0627
[アクセス] 地図リンク
カテゴリー: 日記
冬宮祭
今日は朝8時より冬宮祭を斎行し、その後に総代会による
注連縄作りが行われました。
注連縄は、拝殿の大注連縄が1本、各鳥居に1本づつ計6本
神門やご神木などに計16本で合わせて22本になります。
拝殿の注連縄は、今年の注連縄よりも更に大きく立派になり
そうです。あまりに大きいので今日だけで作業が終わらず、
23日に残りの作業を行って頂く予定になりました。
どんな注連縄になるかは23日までお待ち頂くことになり
ます。
池田春日神社 大阪府和泉市三林町591
[tel] 0725-55-0627 [fax] 0725-55-0627
[アクセス] 地図リンク
もみじ2
11月14日から更に冷え込んで、真っ赤に色づきました。
池田春日神社 大阪府和泉市三林町591
[tel] 0725-55-0627 [fax] 0725-55-0627
[アクセス] 地図リンク
もみじ
ここ最近の冷え込みで、境内のもみじも少しずつ紅葉しはじめました。
池田春日神社 大阪府和泉市三林町591
[tel] 0725-55-0627 [fax] 0725-55-0627
[アクセス] 地図リンク
11月 月次祭
本日午前8時より月次祭(つきなみさい)を斎行致しました。
朝方は冷え込みましたが、雲ひとつ無い暖かい秋晴れの天気
に恵まれ、多くの方が「おついたちまいり」に来られました。
これから本格的に七五三詣りが始まります。1か月ほどの間
境内では晴れ着を着た子供たちで賑わいます。
池田春日神社 大阪府和泉市三林町591
[tel] 0725-55-0627 [fax] 0725-55-0627
[アクセス] 地図リンク