厄除け祈願のご案内

厄年とは古来より災厄が多く行いを慎む年と言われ人生の節目でもあります。
男性は25歳・42歳・61歳、女性は19歳・33歳・37歳・61歳が厄年とされて
います。
厄年にあたっている方は神社にお参りをし厄祓いを受けます。
御祈祷は多くの方が、節分(2月3日)までに受けます。これは厄年は
数え年で数える為、お正月が来ると厄年を迎えることになり、暦の
上で春となる立春の前までに御祈祷を受けるのが望ましいからです。 
今年厄年に当るのは以下の生まれ年の方になります。
男性: 25才 昭和63年生まれ
    41才 昭和47年生まれ(前厄)
    42才 昭和46年生まれ(本厄)
    43才 昭和45年生まれ(後厄)
    61才 昭和27年生まれ(還暦)

女性: 19才 平成 6年生まれ
    32才 昭和56年生まれ(前厄)
    33才 昭和55年生まれ(本厄)
    34才 昭和54年生まれ(後厄)
    37才 昭和51年生まれ
    61才 昭和27年生まれ(還暦)

当神社では厄除け祈願を執り行なっております。御祈祷をご希望の方は
お気軽に下記までご連絡下さい。
池田春日神社  大阪府和泉市三林町591
   [tel] 0725-55-0627  [fax] 0725-55-0627
   [アクセス] 地図リンク

明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
氏子崇敬者をはじめ国民皆様にとって、今年一年が良き一年
であることを心よりお祈り申し上げます。
昨年は東日本大震災という未曾有の大災害が発生し、日本国民
にとっては、歴史に残る辛い一年となりました。
今年は震災の復興を着実に進め、今年の干支である龍のように
天高く勢い良く昇る“上昇の一年”であって欲しいと願って
おります。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

初詣のご案内

■ お正月の行事
   除夜祭   12月31日 23:00
   歳旦祭     1月 1日  0:00
   とんど焼き  1月15日  8:00
■ 新春御祈祷
   元旦より新春の御祈祷を随時受付しております。
    ・家内安全祈願
    ・厄除け祈願
    ・入試合格祈願

    ・その他諸祈祷
   上記の御祈祷は1月1日~3日は予約の必要はございません。
    
   新春会社安全祈願についても受付をしております。こちらにつきましては準備の
   関係上事前にご予約をお願い致します。
   
■ 小中学生書道展
   1月1日~1月3日 8:00~16:00
    毎年神社内の光明殿にて小中学生の書道展を開催しています。
    出展されたお子様のご家族に限らず、初詣の折には是非子供たちの力強い
    筆運びで書かれた作品をご覧に頂けたらと思っております。
■ 駐車場(1月1日~3日)
 ・神社境内駐車場
   表参道は境内に向けて一方通行となりますのでご注意下さい。
   1日と2日は混み合うことが予想されます。
   4日以降も駐車できます。
 ・三林町会館(臨時駐車場)
   参拝者は1月1日~3日まで駐車出来ます。
   神社境内駐車場より混雑は比較的少なめです。
   平成24年よりグラウンド部分にも駐車できるようになりました。
   詳しくは こちら をご参考下さい。
   
池田春日神社  大阪府和泉市三林町591
   [tel] 0725-55-0627  [fax] 0725-55-0627
   [アクセス] 地図リンク

平成24年 お正月(元日~3日)の駐車場について

お正月の元日から3日までの駐車場のご案内です。
■ 境内駐車場 (25台) 4日以降も駐車できます
 神社境内に駐車場があります。表参道から神社に入ることができます。
 境内駐車場は駐車可能な台数が少なく、例年混雑します。
 出来るだけ下記の臨時駐車場へ駐車されることをお勧めします。
(足の不自由な方が同乗の場合は境内駐車場へ駐車下さい)
 尚、表参道は神社へ入る方向に一方通行で入口専用です。
 また、裏参道は神社から出る方向に一方通行で出口専用です。
 参道は歩行者の方もおられますので最徐行をお願い致します。
■ 臨時駐車場 (約75台) 元旦~3日まで  
 三林町会館のグラウンドに臨時駐車場を設けています。
 平成24年は駐車可能なスペースが大幅に広くなりました。
 例年、境内駐車場よりも混雑は少なめです。
 場内は一方通行になっています。案内に従って駐車して下さい。
※毎年 会館北側を出入り口としておりましたが、今回より西側に入口を設け
 北側は出口専用となっておりますのでご注意下さい

■ 神社ホームページ 駐車場案内 URL
 http://homepage2.nifty.com/kasugajinja/kotuannai-shogatsu.html
 
池田春日神社  大阪府和泉市三林町591
   [tel] 0725-55-0627  [fax] 0725-55-0627
   [アクセス] 地図リンク

平成23年 七五三まいりのご案内

残暑厳しい中にも秋の兆しが見え始め、小さなお子様のおられるご家庭では、
そろそろ七五三詣の御準備をされているところもあるかと思います。
当神社では10月下旬から12月上旬まで七五三の御祈祷を受付しています。
受付時間は午前9:00~午後5:00となっております。
尚、10月、11月の土日祝は予約の必要は無く、直接神社の社務所にて七五三の
御祈祷の受付をしております。平日はご予約も承っております。
今年の七五三まいりの適齢は、以下になります。
【数え年】 3歳 : 平成21年生まれ(男児女児
       5歳 : 平成19年生まれ(男児
       7歳 : 平成17年生まれ(女児
【満年齢】 3歳 : 平成20年生まれ(男児女児
       5歳 : 平成18年生まれ(男児
       7歳 : 平成16年生まれ(女児
 ※古来 数え年でおまいりされてきましたが、最近では満年齢でおまいり
  される方も増えてきております。
日によっては混雑することもございますので時間に余裕を持っておまいり
 下さい。特に土日祝の11:00頃から13:00頃は混雑が予想されます。
初穂料は、お子様お一人 五千円 納めて頂いております。
晴れ着を着ておまいりをされるお子様たちのこれまでの無事成長を神様に
感謝申し上げ、今後も益々元気に成長されることをお祈りさせて頂きます。
どうぞご家族お揃いでおまいり下さい。
池田春日神社  大阪府和泉市三林町591
   [tel] 0725-55-0627  [fax] 0725-55-0627
   [アクセス] 地図リンク