式年祭並びに奉祝行事(5月2日・3日)

一昨年来の春日神社の御社殿改修並びに境内整備事業は、多くの氏子崇敬者の皆様の多大なる御奉賛の御蔭をもちまして、昨年十月に儀式殿の改修工事の竣工を以って完了となりました。
平成30年は春日神社御鎮座1250年の節目の年を迎えることになり、このお祝いとして式年奉祝祭並びに奉祝行事を下記の内容執り行う運びとなりました。
つきましては氏子崇敬者の皆様方にご参加頂きたくご案内申し上げます。

◆式年祭並びに奉祝行事

5月2日(水)
11:00~ 式年祭
12:00~ バイオリン・ピアノ奉納演奏(安井柾雄氏・西川光子氏)
14:00~ 雅楽演奏(大阪府神道青年会雅楽同好会)
15:00~ 伊勢大神楽 総舞奉納(山本勘太夫社中)

5月3日(木・祝)
13:30~ 稚児行列
14:30~ 紙芝居(大阪府神道青年会演劇同好会)

※各行事の時間は場合によっては多少前後する可能性があります。
また、当日は境内に駐車することが出来ません。お車は三林町会館[地図]に駐車頂きますようお願い致します。

平成30年 初午祭のご案内

3月27日(火)に境内社である玉福稲荷神社の初午祭を斎行いたします。
例年通り、神職による祭典の後には 餅まきと抽選会 を行う予定です。
また、餅まきの前に和太鼓の演奏(雨天中止)も予定していますので、大勢の方にお参り頂きたいと思っています。
当日は下記の予定になっています。
尚、境内駐車場は25台分程ですので、都合のつく方は、なるべく乗り合わせ 或いはお近くの方は徒歩でお越し頂きますよう御協力お願い申し上げます。
[平成30年 初午祭 3月27日(火)]
  13:00~13:30 初午祭 祭典
  15:00~15:30 和太鼓 演奏 (雨天中止)
  15:30~15:50 餅まき (雨天決行 雨天の場合15:00~15:20)
  16:00~16:40 抽選会 (雨天決行 雨天の場合15:30~16:10)

DSC_4059.JPG

蝋梅

2月20日から行っておりました お稚児さんの募集ですが、定員に達した為締切りをさせて頂きました。
当初70名程度の予定でしたが、ご希望の方が多く少し定員を増やさせて頂きましたが、それでも本日25日には一杯となりました。
締切後に申込みにお越しになられた方々には大変申し訳ございませんが、ご理解の程お願い申し上げます。

境内では、ふじ棚付近に植えてある蝋梅の花が咲いています。
暖かくなるのを待たずに一番早く花を咲かせます。

お稚児さん募集のお知らせ(2/25 締め切りました)

[2/25追記] 定員に達した為、募集を締め切らせて頂きました。

池田春日神社では、平成28年から御鎮座1250年記念事業として御社殿の改修並びに境内整備工事を行ってきましたが、平成29年10月に竣工となりました。これに関しまして氏子崇敬者の皆様にご協力頂きましたこと心より感謝申し上げます。
この度、御鎮座1250年の節目の年となる本年の5月に奉祝行事として、下記の通り稚児行列を開催する運びとなりました。つきましては氏子崇敬者の皆様方にご参加頂きたくご案内申し上げます。

■ 日  時    平成30年5月3日(木・祝) 午後1時30分 集合・出発

■ 集合場所    三林町会館  (和泉市三林町416−1 )

■ 行  程    三林町会館 ~ 春日神社 約600m

■ 参加募集    3歳~10歳くらいの男児・女児 70名程度

■ 参 加 費    6,000円  稚児貸衣装代(冠・上衣・袴・白衣)・おみやげ含む
(申込時)    ※履物・腰紐などは各自でご準備頂きます

■ 衣装お渡し日  平成30年 4月30日(月・祝)午後1時~午後5時
5月 1日(火)   〃

■ 申込期間    平成30年 2月20日(火)~ 4月14日(土)
※定員に達した場合、期日前に締切する場合があります

■ 申込み方法   池田春日神社 社務所にてお申し込みください

※当日雨天の場合は行列は中止し、社殿にて祭典を行いますので、神社境内に集合していただきます。

詳細はHP稚児行列(https://kasuga-jinja.org/1250ochigosan.html)にも掲載しています。

≪当神社 御鎮座1200年記念 50年前のお稚児さんたちの様子≫

とんど焼き(左義長)のお知らせ

毎年、15日に注連縄(しめなわ)等の焚き上げをする「とんど焼き(左義長)」の準備を進めています。
昨今、とんど焼きに神社と関係のない日用品などをお持ち頂くことが多いのですが、とんど焼きは注連縄でお迎えした年神様をお焚き上げの炎と共にお帰り頂く神事であるという意味合いのもと、今年は四方に竹を立て、注連縄を張った神域を作り、その中でお焚き上げをします。
15日の早朝、8時頃から神事・お焚き上げを行う予定にしております。15日当日に注連縄をお持ち頂いても結構ですが、14日までにお持ち頂けると早朝からの焚き上げが出来ますので、是非前日までにお持ちください。

尚、注連縄についている「だいだい(みかん)」は必ず取り外して下さい。だいだいは燃えません。
また、鏡餅やそのパック、門松・その他神社に関係のないものは、お焚き上げ出来ません。何卒ご協力お願い致します。