お正月(3ヶ日)の駐車場について

お正月の駐車場についてご案内いたします。
境内駐車場の他に三林町会館と裏参道横に臨時駐車場を設けています。
境内駐車場は例年大変混み合い、駐車するまでに1時間ほど掛かる場合がありますので、なるべく臨時駐車場に駐車されることをお勧めします。

■ 神社境内駐車場
表参道と裏参道は一方通行となりますのでご注意下さい。また境内では最徐行の上、歩行者にご注意下さい。
1日と2日は混み合うことが予想されます。
4日以降も駐車できます。

■ 三林町会館 (臨時駐車場)
参拝者は1月1日~3日まで駐車出来ます。
神社境内駐車場より混雑は比較的少なめです。
グラウンド部分にも駐車できるようになりました。

■ 裏参道横 (臨時駐車場) NEW
1月1日~3日 午前9時~午後5時まで駐車出来ます。駐車の際は、境内から出てくる車にご注意下さい。
街灯がありませんので、日中のみ御利用下さい。

 

≪地図≫  車のマークをクリックすると詳細が表示されます

 

駐車場の倒木処理

9月4日の台風21号での倒木で3分の1ほど占拠されていた駐車場の復旧作業が進められています。
山盛りだった倒木も昨日からの作業で多くが取り除かれました。
七五三参りで境内駐車場が一杯になる11月より前に、今日中には作業が終わるかと思います。

参拝者の皆様には、作業中、表参道が通れず、御迷惑をお掛けしております。裏参道は通常通り通行できますので、こちらから境内へお入りください。作業中も7~8台分駐車できます。

尚、七五三などの御祈祷は通常通り斎行しておりますことを併せてお伝えさせて頂きます。

台風21号による被害からの復旧について

この度は、9月4日に関西を中心とした地域に上陸した台風21号により被害を受けられた氏子崇敬者並びに多くの皆様にお見舞い申し上げますと共に一日も早く復旧されますことをお祈り申し上げます。

当神社は、御社殿に掛かっておりました倒木の処理作業が9月24日に完了し、現在では、一部を除き一般のご参拝や御祈祷については通常通りに行えるまで復旧しております。但し、全壊・倒壊した神門や玉垣・燈籠などの再建にはまだまだ時間が必要です。一日も早く完全復旧となるよう努めていきたいと考えております。

当神社においては、御本殿並びに幣殿・拝殿は倒木により瓦が一部割れたりといった程度で大きな被害はありませんでしたが、倒木被害が境内全体に及び、拝殿南側の神門は全壊、末社である玉福稲荷神社の屋根は傾き15㎝ほど倒木の重さで浮き上がりました。また表参道や境内駐車場は倒木で埋め尽くされ、表参道を通る電線も切れて復旧までに二週間要するなど これまでに経験が無いような甚大な被害となりました。

台風通過直後から神職は勿論、総代会・業者の皆様の協力を得ながら少しずつではありますが復旧作業にあたってまいりました。また神社の被害状況を聞きつけ多くの皆様が神社へお越し頂き、暖かいお言葉をお掛け頂いたり御支援を頂きましたこと心より感謝申し上げます。また復旧作業中は、参拝をお控え頂いたり、御祈祷を延期して頂いたりと多くの皆様にご迷惑・ご不便をお掛け致しましたことを深くお詫び申し上げます。

しかし今回の台風被害におきまして改めて考えさせられることは、神道の基本的な考え方のひとつであります「自然への畏怖・畏敬と共生」です。自然は我々に大きな恵みを与えてくれる存在であり生命の根源である一方、その力は人間に比べ圧倒的に偉大であり、時に猛威を振るう存在でもあるが故、自然の恵みに常々感謝をし、その存在に敬意を表し、抗うことなく共に生きていくとこが大切であると考えています。
我々が日の神様・水の神様・風の神様など自然の中に神の存在を見出し感謝し今まで共に生きてきたことは、古来受け継いできた日本人の「生きる知恵」でもあります。「自然への畏怖・畏敬と共生」この考えを今一度心に置き直し、今後の復旧活動をはじめとした様々な活動に生かしていきたいと思っております。

平成31年 正月巫女奉仕者 募集について(11/24締め切りました)

【11/24追記】定員に達した為、募集を締め切りました

平成31年正月(1日~4日)に巫女奉仕頂ける方を募集しています。
詳細につきましては下記をご参照下さい。

■ 奉仕日時
・平成31年1月1日~4日
(1日は全員奉仕、2日・3日は希望日を選択、4日は2名程度)
・午前8時~午後5時
(1日は午後6時までになる場合もあります)

■ 奉仕内容
・御守り・縁起物等の授与 他

■ 募集人数
4~5名程度
(全奉仕者8名の内、4~5名程度)

■ 奉仕資格
・高校生~25歳くらいまでの未婚女性
・自宅から通える方

■ 募集期間・締切
毎月月末で締切り、面接を行います。採用者が募集人数に達し次第締切とさせて頂きます。
採用者は年末に説明会を行います。

■ 応募方法
神社社務所までお越し頂き、履歴書を持参の上、巫女奉仕希望の旨をお伝えください。
その際、面接日時等をお伝えします。

■ その他
奉仕時は、茶髪やアクセサリーの着用、ピアス・マニキュア等はご遠慮頂きます。