9月 月次祭

本日、午前8時より、長月の月次祭を斎行致しました。
長らく雨が降っていません。境内の土の表面は、カラカラに乾いています。
境内の井戸も水位が低くなっているらしく、40分近く水やりをしていると水が出なくなってしまいます。
今日の月次祭では、通常の月次祭の祝詞に加えて「雨乞い」の祝詞も奏上し、ひと時も早く雨が降って、田畑や池、川に水が戻り、潤されることを祈願させて頂きました。
天気は、我々人間にはどうすることもできません。真摯な気持ちで神に祈るしかありません。
・・・拝殿前の狛犬も困り顔のようです