初詣のご案内

■ お正月の行事
   除夜祭      12月31日 22:00
   歳旦祭       1月 1日  0:00
   とんど焼き    1月15日  8:00~
DSCN0625.JPG
■ 新春御祈祷
   元旦の朝より新春の御祈祷を随時受付しております。
    ・家内安全祈願
    ・厄除け祈願
    ・入試合格祈願

    ・その他諸祈祷
   上記の御祈祷は1月1日~3日は予約の必要はございません。
    
   新春会社安全祈願についても受付をしております。こちらにつきましては
   準備の関係上事前にご予約をお願い致します。
   
■ 小中学生書道展
   1月1日~1月3日 8:00~16:00
    毎年神社内の光明殿にて小中学生の書道展を開催しています。
    出展されたお子様のご家族に限らず、初詣の折には是非子供たちの力強い
    筆運びで書かれた作品をご覧ください。
    DSC_0732.JPG
■ 駐車場(1月1日~3日)  
   境内駐車場は例年大変混み合い、駐車するまでに1時間近く掛かる場合が
   ありますので、なるべく臨時駐車場に駐車されることをお勧めします。
 ・神社境内駐車場
   表参道は境内に向けて一方通行となりますのでご注意下さい。
   1日と2日は混み合うことが予想されます。
   4日以降も駐車できます。
 ・三林町会館(臨時駐車場)
   参拝者は1月1日~3日まで駐車出来ます。
   神社境内駐車場より混雑は比較的少なめです。
   グラウンド部分にも駐車できるようになりました。
   詳しくは [こちら] をご参考下さい。

雨降りで

昨日までの3連休は暖かくいい天気で七五三詣には本当に
良かったのですが、一転、今日は雨です。
昨夜からの激しい雨に打たれて、末社前は、真っ赤かです。

P_20141125_163744_HDR.jpg

真っ赤に

先日ご紹介させて頂いた拝殿前のもみじですが、
真っ赤に染まりました。
小ぶりですが、本当に綺麗です。

IMG_141120090545846.jpg

末社前のもみじも、もうそろそろ見頃です。

IMG_141120090740092.jpg

七五三詣りの日

今日は、七五三詣りの日です。
最近は、11月中、特に土日祝日に多くの方が七五三詣りに
お越しになりますが、本来は11月15日がお詣りの日です。
朝早くから晴れ着を着たかわいいお子さん達がたくさん
お参りになりました。
これからも元気にすくすくと成長されることを神前にて
お祈りさせて頂きました。

P_20141115_125328-2.jpg

朝晩はめっきり寒くなって秋を感じるようになりました。
しかし、暦の上では、昨日11月7日が 立冬 ですので季節は
冬に入りました。
昨日から我々も冬の装束を着ております。
拝殿前のもみじも色づき始めました。例年このもみじは真っ赤
になりますが、さて今年はいつ頃になるでしょうか?

P_20141108_135534-2.jpg