初午祭と春分の日

旧暦の初午の日である昨日は、午後1時から境内社である玉福稲荷神社で初午祭を斎行致しました。
その後午後3時からは、福もち撒きと抽選会を実施しました。
300名ほどの参拝者で境内は賑わいました。たくさんのお餅を受けて頂けたかと思います。
久々に実施した抽選会でも皆さん楽しんで頂けたようでした。
また、能登半島地震の義捐金も同時にご協力のお願いをさせて頂きました。多くの皆様にご協力頂き、合計38,608円の義捐金が集まりました。
本当にありがとうございました。お預かりした義捐金は日本赤十字社を通じて被災地へお届けさせて頂きます。

そして今日は春分の日。
彼岸の中日ですね。
風が強く掲げた国旗が力強くなびいています。

玉福稲荷神社の初午祭

3月19日(火)に境内社である玉福稲荷神社の初午祭を斎行いたします。
神職による祭典の後には 餅まきを行います。
今年は、餅まきの後に久々に抽選会も行います。
当日は下記の予定になっています。
尚、境内駐車場は25台分程ですので、都合のつく方は、なるべく乗り合わせ 或いはお近くの方は徒歩でお越し頂きますよう御協力お願い申し上げます。

[令和6年 初午祭 3月19日(火)]
13:00~13:30 初午祭 祭典
15:00~    餅まき (雨天決行)
       抽選会 (餅まき後)

DSC_4059.JPG

3月 月次祭

本日、午前8時より弥生の月次祭を斎行致しました。

肌寒い朝で3月のお朔日を迎えました。
先月は暖かい日にウグイスの鳴き声が聞かれましたましたが、今日は気温の低さのせいか鳴いてはいないようです。

3月3日は桃の節句ということで、先月中旬より拝殿にお雛様を飾っています。
今回初めて飾らせて頂き、雛人形について色々調べていると皇室との関係など知らなかったことが沢山ありました。
また調べたことを月次祭の参列者の皆様にお話しさせて頂きましたが、興味をもってお聞きいただいていた方もいらっしゃいました。
雛人形は今後も毎年この時期に飾り続けたいと考えています。

今日は立春。
暦の上では春ですが、大阪ではめったに見ない積雪で朝を迎えました。
足元にお気をつけてお参り下さい。