立冬

今日は立冬です。昨日までと比べてひんやりとした朝を迎えました。
多くの神職は、この立冬から立夏までの期間は、装束を冬物を着用します。
立夏は例年ゴールデンウィーク明け頃になりますが、この立冬・立夏は暦の上だけでなく実感としても丁度良い衣替えのタイミングだといつも感じています。
現代では暦に合わせて生活する機会が少なくなったかもしれませんが、暦を作り上げてきた先人達には本当に感心させられます。

11月 月次祭

本日午前8時より霜月の月次祭を斎行致しました。
朝は寒く、日中は少し動くと暑く感じます。
境内の木々を見ていると秋の深まりを感じるようになりました。
本殿南側のモミジは少しずつですが、色づき始めました。
玉福稲荷神社前のトキワサンザシは、今年も長い枝に赤い実をつけています。

 
 
 

1日の気温差が大きくお出かけする際に洋服選びに困るかと思いますが、風邪などひかれないようにお気を付けください。

夕暮れ

冬至まであと2ヶ月。今日の日の出が午前6時10分、日没は午後5時15分です。
日がだんだんと短くなっています。
日没から30分ほどで拝殿の正面扉を閉めさせてもらってますが、その時間帯の写真を掲載しています。
境内がしっとりとした雰囲気に包まれています。

令和6年正月 巫女奉仕者 募集

令和6年正月(1日~4日)に巫女奉仕頂ける方を募集しています。
詳細につきましては下記をご参照下さい。

■ 奉仕日時
・令和6年1月1日~4日
(1日は全員奉仕、2日・3日は希望日を選択、4日は2名程度)
・午前8時~午後5時
(1日は午後6時までになる場合もあります)

■ 奉仕内容
・御守り・縁起物等の授与 他

■ 募集人数
4名程度
(全奉仕者8名の内、4名程度)

■ 奉仕資格
・高校生~25歳くらいまでの未婚女性
・自宅から通える方

■ 募集期間・締切
毎月月末で締切り、面接を行います。採用者が募集人数に達し次第締切とさせて頂きます。
採用者は年末に説明会を行います。

■ 応募方法
神社社務所までお越し頂き、履歴書を持参の上、巫女奉仕希望の旨をお伝えください。
その際、面接日時等をお伝えします。

■ その他
奉仕時は、茶髪やアクセサリーの着用、ピアス・マニキュア等はご遠慮頂きます。

例祭

本日、午前10時より例祭を執り行いました。
責任役員並びに総代合わせて33名にご参列頂きました。
今年の例祭では、祝詞奏上の後に、宮司として朝日舞を奉納させて頂きました。
コロナ禍の終わりに際して、春日の神々に疫病から我々をお守りいただいた感謝の意を込めての舞の奉納でした。

この例祭が終わると神社では七五三参り、またお正月準備と多くの参拝者の皆様をお迎えする準備で忙しくなってきます。
氏子崇敬者の皆様も季節の変わり目で体調などに気を付けながら、秋の夜長を楽しんで頂きたいと思っています。

※例祭の写真が無くて申し訳ないです・・・。