6/30 夏越の大祓(茅の輪くぐり神事)のお知らせ

6月30日(日)に夏越の大祓(茅の輪くぐり神事)を午後5時から執行致します。
夏越の大祓は、お正月から半年間で知らず知らずのうちに身についた罪穢を祓い清め、無病息災を祈願する神事です。神職と共に茅の輪を左右左と3回くぐります。

参加費は必要ありませんので、どうぞご参列ください。
参列者の家族ごとに 茅の輪守りをお授けいたします。

6月30日 (日) 午後5時 執行
午後4時45分までに一般参列者は受付を済ませて下さい

【ご注意】
・神事の途中参加はできません。参加をご希望の方は、必ず開始15分前までに受付を済ませてください。
・当日は暑くなることが予想されますので飲み物等を各自ご持参ください。

尚、茅の輪は6月28日前後から7月15日頃まで設置(天候により前後します)していますので、その間は自由にくぐることが出来ます。
また、6月30日当日に参列できない方は、授与所にて授与しております「人形(ひとがた)」にけがれを託し、神事の参列者と共にその人形が茅の輪をくぐることで けがれを祓い清めることができます。
初穂料は、ひと家族につき 500円お納め頂いております。(茅の輪守り授与)
※尚、茅の輪守りと人形の授与は6月30日16:45までとなります。

お宮参り 産着(祝着)の無料貸出しについて

初宮参りのご祈祷の際に赤ちゃんに掛ける産着うぶぎ(祝着)を貸出しています。
現在男女1着ずつで、境内のみでの貸出しになります。
先約があるとご利用できない場合がありますが、レンタル料は必要ございませんのでお気軽にご利用ください。
また、新品ではございませんので、この点ご理解お願い致します。
ご希望の方は、ご祈祷の予約の際にその旨をお伝え下さい。

 

こどもの日

今日はこどもの日。
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」日です。
先月より五月人形を拝殿に飾っています。

また、今日から立夏となります。
冬用から夏用装束への衣替えとなります。
今日は暑くなりそうなので、夏用装束が心地よく感じられるのではないかと思っています。

5月 月次祭

昨日、午前8時より皐月の月次祭を斎行致しました。
あいにくのお天気で、一日中雨が降り続いていましたが、
今日はスッキリ晴れて気持ちの良い天気です。

五月は新緑の季節。
境内の木々が一斉に新芽を出し、生命感あふれる雰囲気に包まれています。

泉北高速鉄道沿線 神社巡り

本日4月26日より、泉北高速鉄道さんが主催される「泉北高速鉄道沿線 神社巡り」の企画が始まります。
当神社も参加させて頂いております。是非 当神社や沿線の神社へお参りいただき、地元やその周辺の神社の魅力を再発見頂ければと思っております。
尚、当神社の受付時間は、9:00~17:00 までとなっています。

イベントの内容につきましては、下記の泉北高速鉄道のホームページをご覧ください。

【特設ページ】 https://sbkevent.wixsite.com/jinjya-toppage

【イベント内容】詳細はこちら

【ポスター】

【池田春日神社の御朱印】
※通常の御朱印と書体などが異なります(初穂料500円)