3月4日(水)に境内社である玉福稲荷神社の初午祭を斎行いたします。
例年通り、神職による祭典の後には 餅まきと抽選会 を行う予定です。
当日は下記の予定になっています。
尚、境内駐車場は25台分程ですので、都合のつく方は、なるべく乗り合わせ 或いはお近くの方は徒歩でお越し頂きますよう御協力お願い申し上げます。
[令和2年 初午祭 3月4日(水)]
13:00~13:30 初午祭 祭典
15:00~15:20 餅まき (雨天決行)
15:30~16:00 抽選会 (雨天決行)
厄年とは古来より災厄が多く行いを慎む年と言われ人生の節目でもあります。
男性は25歳・42歳・61歳、女性は19歳・33歳・37歳・61歳が厄年とされて
います。
厄年にあたっている方は神社にお参りをし厄祓いを受けます。
御祈祷は多くの方が、節分(2月3日)までに受けます。これは厄年は
数え年で数える為、お正月が来ると厄年を迎えることになり、暦の
上で春となる立春の前までに御祈祷を受けるのが望ましいからです。
今年厄年に当るのは以下の生まれ年の方になります。
男性: 25才 平成 8年生まれ
41才 昭和55年生まれ(前厄)
42才 昭和54年生まれ(本厄)
43才 昭和53年生まれ(後厄)
61才 昭和35年生まれ(還暦)
女性: 19才 平成14年生まれ
32才 平成元年生まれ(前厄)
33才 昭和63年生まれ(本厄)
34才 昭和62年生まれ(後厄)
37才 昭和59年生まれ
61才 昭和35年生まれ(還暦)
当神社では厄除け祈願を執り行なっております。御祈祷をご希望の方は
お気軽に下記までご連絡下さい。
[tel] 0725-55-0627
毎年、1月15日に注連縄(しめなわ)等の焚き上げをする「とんど焼き(左義長)」を執り行います。
昨今、とんど焼きに神社と関係のない日用品などをお持ち頂くことが多いのですが、とんど焼きは注連縄でお迎えした年神様をお焚き上げの炎と共にお帰り頂く神事であるという意味合いのもと、四方に竹を立て、注連縄を張った神域を作り、その中でお焚き上げをします。
15日の早朝、8時頃から神事・お焚き上げを行う予定にしております。15日当日に注連縄をお持ち頂いても結構ですが、14日までにお持ち頂けると早朝からの焚き上げが出来ますので、是非前日までにお持ちください。
尚、注連縄についている「だいだい(みかん)」は必ず取り外して下さい。だいだいは燃えません。
また、鏡餅やそのパック、門松・その他神社に関係のないものは、お焚き上げ出来ません。何卒ご協力お願い致します。
■ お正月の行事
除夜祭 12月31日 22:00
歳旦祭 1月 1日 8:00
とんど焼き 1月15日 8:00~
■ 授与所開設時間
1月1日 0:00 ~ 18:00
1月2日 8:00 ~ 17:00
1月3日 8:00 ~ 17:00
1月4日以降 9:00 ~ 17:00
■ 新春御祈祷
元日の朝より新春の御祈祷を随時受付しております。
・家内安全祈願
・厄除け祈願
・入試合格祈願
・その他諸祈祷
上記の御祈祷は1月1日~3日は予約の必要はございません。
新春会社安全祈願についても受付をしております。こちらにつきましては
準備の関係上事前にご予約をお願い致します。
■ 小中学生書道展
1月1日~1月3日 8:00~16:00
毎年神社内の光明殿にて小中学生の書道展を開催しています。
出展されたお子様のご家族に限らず、初詣の折には是非子供たちの力強い
筆運びで書かれた作品をご覧ください。
■ 駐車場(1月1日~3日)
境内駐車場は例年大変混み合い、駐車するまでに1時間近く掛かる場合が
ありますので、なるべく臨時駐車場に駐車されることをお勧めします。
・神社境内駐車場 25台
表参道は境内に向けて一方通行となりますのでご注意下さい。
1日と2日は混み合うことが予想されます。
4日以降も駐車できます。
・三林町会館(臨時駐車場) 70台
参拝者は1月1日~3日まで駐車出来ます。
神社境内駐車場より混雑は比較的少なめです。
グラウンド部分にも駐車できるようになりました。
・裏参道横(臨時駐車場) NEW 15台
1月1日~3日まで駐車出来ます。
街灯がありませんので、日中のみ御利用下さい。
≪地図≫ 車のマークをクリックすると詳細が表示されます
お正月の駐車場についてご案内いたします。
境内駐車場の他に三林町会館と裏参道横に臨時駐車場を設けています。
境内駐車場は例年大変混み合い、駐車するまでに1時間ほど掛かる場合がありますので、なるべく臨時駐車場に駐車されることをお勧めします。
■ 神社境内駐車場 25台
表参道と裏参道は一方通行となりますのでご注意下さい。また境内では最徐行の上、歩行者にご注意下さい。
1日と2日は混み合うことが予想されます。
4日以降も駐車できます。
■ 三林町会館 (臨時駐車場) 70台
参拝者は1月1日~3日まで駐車出来ます。
神社境内駐車場より混雑は比較的少なめです。
グラウンド部分にも駐車できるようになりました。
■ 裏参道横 (臨時駐車場) 15台
1月1日~3日まで駐車出来ます。駐車の際は、境内から出てくる車にご注意下さい。
街灯がありませんので、日中のみ御利用下さい。
≪地図≫ 車のマークをクリックすると詳細が表示されます