夏越の大祓を斎行しました

昨日、18時より夏越の大祓式を斎行致しました。
今年は小雨の降る中ではございましたが、多くの方々が
参列されました。
傘を差しながらではありましたが、左・右・左を茅の輪を
くぐった後、大祓詞を全員で声高らかに奏上しました。
雨の天気にもかかわらず、参列者の皆様は罪穢が祓い清め
られた 晴れやかなお顔で大祓式を終えられたようでした。
皆様の、お正月までの折り返しの半年間がより良きものに
なることを心よりお祈り申し上げます。
池田春日神社  大阪府和泉市三林町591
   [tel] 0725-55-0627  [fax] 0725-55-0627
   [アクセス] 地図リンク

茅の輪完成

6月30日(土)18:00から斎行致します夏越の大祓でくぐる茅の輪が
完成しました。
DVC00104.jpg
当日参列できない方も自由にくぐることが出来ます。
茅の輪の材料である「茅(かや)」は、けがれを落とすことが出来る植物だと
言われています。
7月6日頃まで設置していますので、どうぞ春日神社にお参りいただき、茅
の輪をくぐって、知らず知らずのうちに身に付いた けがれを落としてみては
いかがでしょう。
池田春日神社  大阪府和泉市三林町591
   [tel] 0725-55-0627  [fax] 0725-55-0627
   [アクセス] 地図リンク

雨はまだか・・・

先日、梅雨入りが発表されましたが、週末も今日もいい天気で雨は降って
いません。
お宮参りなどの参拝には雨が降らなくて良かったのですが、空梅雨も困り
ものです。稲の成長には梅雨の雨も必要なんですよね。
境内のアマガエルも雨が降らないかなぁと思っているかのようです。
DVC00094.JPG
池田春日神社  大阪府和泉市三林町591
   [tel] 0725-55-0627  [fax] 0725-55-0627
   [アクセス] 地図リンク

つつじが咲き始めました

つつじの花が咲き始めました。
当神社は、街中よりも比較的涼しいせいか少し開花が遅めのようです。
木によっては、まだほとんど咲いていないものもあります。
もう少し経って花が増えれば、チョウやハチが集まるようになると思います。
DVC00091.jpg

しだれ桜

DVC00074.jpg
拝殿前のしだれ桜が満開です。
この桜は、「御大典記念」として植樹されたものです。
つまり、今上陛下が即位された時の記念です。
平成2年のことですので、それから22年ということになります。
これからも末永く春の季節には、綺麗な花を見せてくれるのでしょう。
池田春日神社  大阪府和泉市三林町591
   [tel] 0725-55-0627  [fax] 0725-55-0627
   [アクセス] 地図リンク