旧暦初午の今日、13時より初午祭を斎行し、その後15時から「いずみ太鼓 皷聖泉」
による太鼓演奏、そしてその後に餅まきが行われました。
ここ2、3年の初午祭は、雪が降ったりと寒い日でしたが、今年は一転、暖かい
快晴に恵まれました。集まった方の数は例年の2倍以上、600名近くになりました。
「皷聖泉」の力強い太鼓演奏に皆さん聴き入っておられました。日本古来の太鼓の
迫力を存分に楽しんでいただけたと思います。
また、餅まきでは皆さん必死で「餅」と「福」を拾って頂けたのではないでしょうか?
池田春日神社 大阪府和泉市三林町591
[tel] 0725-55-0627 [fax] 0725-55-0627
[アクセス] 地図リンク
※facebookページも始めました https://www.facebook.com/ikeda.kasuga
カテゴリー: 日記
春の陽気
ここ2・3日は本当に暖かい春の陽気が続いています。
境内の梅の花もほぼ満開といって良いのではないでしょうか。
このまま初午祭の3月17日まで陽気が続いてくれれば…と
思っています。
池田春日神社 大阪府和泉市三林町591
[tel] 0725-55-0627 [fax] 0725-55-0627
[アクセス] 地図リンク
※facebookページも始めました https://www.facebook.com/ikeda.kasuga
雪やまず
今日は雪が なかなか やみません。
境内も静かで、雪が解けて雫となって落ちる音しか聞こえません。
池田春日神社 大阪府和泉市三林町591
[tel] 0725-55-0627 [fax] 0725-55-0627
[アクセス] 地図リンク
※facebookページも始めました https://www.facebook.com/ikeda.kasuga
職場体験学習 修了
今日は中学生の職場体験学習の3日目最終日でした。
午前は主に雪降る中での清掃作業、午後からは、祭式の練習でした。
そして最後は、職場体験学習修了奉告祭を執り行いました。
その奉告祭の中で、それぞれに役をもってもらい、午後からの祭式の
練習の成果を見せて頂きました。
3日間という短い期間の中でしたが、仕事の進め方や、何故仕事をする
のかといったことなど、私の考え得ることについて少しですが、中学生
たちに伝えることが出来たのではないかと思っています。
今後、生活していく上で少しでもこの体験を何らかの形で生かしてほしい
と願っています。
※facebookページも始めました https://www.facebook.com/ikeda.kasuga
池田春日神社 大阪府和泉市三林町591
[tel] 0725-55-0627 [fax] 0725-55-0627
[アクセス] 地図リンク
職場体験学習
今日から3日間、北池田中学校の生徒が職場体験学習に来ています。
今日は、朝拝の後に『大祓詞(おおはらえのことば)』というお祓い
の祝詞を書いてもらいました。慣れない作業で疲れたと思いますが、
神社の仕事を通じて、一般的な仕事の進め方や注意点など今後に役立つ
ことを少しでもお伝えできればと考えています。
※facebookページも始めました https://www.facebook.com/ikeda.kasuga
池田春日神社 大阪府和泉市三林町591
[tel] 0725-55-0627 [fax] 0725-55-0627
[アクセス] 地図リンク