拝殿の鈴

社殿の工事の関係で取り外していた拝殿の鈴ですが、経年による錆で茶色になっていました。今回の改修で新調しようかと考えていたのですが、もしかすると磨けば綺麗になるかも知れないと考え、やってみました。やはり長年の錆は、なかなか頑固で落とすのに時間と力と根気が必要でしたが、何とか錆を落とすことが出来ました。下の写真で左の鈴と比べると輝きは全く違います。綺麗になるものなんですね。

P_20160916_160242.jpg

上の写真を見てふと母校である南池田小学校の碑を思い出しました。

P_20160423_092644.jpg

『玉磨かざれば 光なし 人学ばざれば 智なし』
人生半ば。これからもまだまだ学び続けないといけませんね。

9月 月次祭

本日、午前8時より長月の月次祭を斎行致しました。
やっと朝晩が涼しきなってきました!
!をつけたくなるくらい涼しいのが嬉しく思われます。
神社の森の木々から顔を出した朝日の光も気持ちよく感じられます。
おついたち参りの方々を見ていても先月に比べて笑顔の方が本当に多かったです。

P_20160901_080400.jpg

これから秋のお祭りや七五三参り、お正月の準備に加え、社殿工事の竣工に向けての準備で慌ただしくなってきます。

雨が降りません

ここ最近、神社周辺では雨が降っていません。8月6日に激しい雷雨がありましたが、それっきりで境内は乾き切っています。雨不足で、クスノキも葉っぱを落とし始めたようです。来週は台風の影響で雨があるとの予報ですが、強風などによる被害がなければと思っています。
暑い日が続いていますが、境内の様子は徐々に秋に近づいているようで、クマゼミやアブラゼミからツクツクボウシの鳴き声に変わり、小さいカマキリもよく見かけるようになりました。

P_20160826_113245.jpg

境内の玉垣

境内南側、儀式殿に隠れてあまり目立たないところにある玉垣には、このような文字が彫られています。
『支那事変竝大東亜戦爭皈還将兵謝恩記念』

P_20160815_132635.jpg

リオオリンピックで各国の選手がその威信をかけて競技を行っている姿を見ていて本当に頼もしく、感動させられます。70年余り前と対照的に映りますが、共通する部分もあるように思えます。
今日は終戦の日。戦争が起こらないようにするにはどうしたらいいのか?もう一度考えてみたいと思います。

8月 月次祭

本日、午前8時より葉月の月次祭を斎行致しました。
「朝早くから暑いですねぇ~」で、おついたち参りの方々とのご挨拶が始まります。昨日は夜も湿度が高く暑かったので、そのまま今日の日の出を迎えたようでした。 大阪市内では きのう夕立ちがあったようですが、堺市以南は雨が降りませんでした。
そんな中でも月次祭では、いつもより多くの方々にご参列頂きました。

14700358858292.jpg

いつもの手水が、いつもより涼しげに見えます。

14700358300051.jpg

サルスベリの花は、元気に咲いています。

14700371898910.jpg