残暑が厳しい日々が続いていますが、神社の境内は町中に比べて幾分涼しく感じます。
一日の始まりである朝、早朝にお参りされる方も多くいらっしゃいます。
是非皆様にも暑い夏にこそ、仕事の前などに朝にお近くの神社にお参り頂き、爽やかな朝日の光を浴び、鎮守の森で生成された新鮮な空気をいっぱいに吸い込んで、心身ともに気持ちよくスタートされてみてはいかがでしょうか?
きっと暑い毎日を清々しく過ごすことが出来ると思います。

カテゴリー: 日記
9月 月次祭
夏も終わり?
終戦の日
8月 月次祭
本日、午前8時より葉月の月次祭を斎行致しました。
社務所前のサルスベリが綺麗に咲いています。
毎日暑い日が続いています、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
町中に比べて神社の境内は少し暑さは控え目なのですが、それでも日中は33℃ほどになります。
今日の月次祭のあと、今月のことばが昭和天皇御製『我が庭の 宮居に祭る 神々に 世の平らぎを いのる朝々』でしたので、
これにちなんだ「宮中三殿と天皇陛下のお祈り」について少しお話させて頂きました。
今年は終戦80年の節目の年となります。9月26日には大阪護国神社にて80名奉仕で神仏合同慰霊祭が斎行されます。
月次祭の参列の皆様には、天皇陛下が日々平和をお祈りされていることをご紹介させていただきました。





