八月 月次祭

本日、午前8時より葉月の月次祭を斎行致しました。

暑い日が続いています。お朔日参りの多くの方々も午前中の早い時間帯にお参りされていました。
長い間屋外にいると体の中がセミの抜け殻のように空っぽになってしまいそうです。

台風も近づいてくるようですので、こちらにも注意が必要ですね。
今後も猛暑が続きそうですので、くれぐれも無理されずに上手に体調管理をしてお過ごしいただきたいと思っています。

暑い日差し

梅雨明けから本当に暑いですね。
朝早くから燦燦と太陽が輝いています。
連日この暑さですので、お参りの方々もまばらです。

暑い中でも各地でお祭りが通常斎行されています。
賑やかな夏が戻ってきたことを実感しています。

7月 月次祭と夏越の大祓

本日、午前8時より文月の月次祭を斎行いたしました。
お正月までの半年間がスタートしました。
早朝は雨が激しく降りましたが、午前中は雨も少なく、多くのお朔日参りの方々も傘を差さずにお参り出来ていたようです。

昨日は午後五時より夏越の大祓式を執行いたしました。開始1時間ほど前から雨が降り始めましたので、儀式殿の中で式を行い、その後茅の輪くぐりを行いました。40家族、55名の参列でした。

梅雨明けは、まだもう少し先のようですが、心は晴れやかに過ごしたいものですね。

今年の梅雨は

今日も雨ですね。
今年は雨降りの日が多いようです。
梅雨なので当たり前ですが、ここ数年は梅雨入りしても雨がほとんど降らない年が多かったように思います。
今年は梅雨らしい梅雨なのかも知れませんね。

6月 月次祭

本日、午前8時より水無月の月次祭を斎行致しました。
先月末に梅雨入りしてから雨続きでしたが、今日は朝から爽やかに晴れました。
午後から曇り空で明日は大雨の予報ですので、貴重な晴れ間でした。

表参道のアジサイは、まだ咲いていません。まだ緑色のままです。
もう少しすればきれいに色づいて梅雨空を少し華やかにしてくれると思います。